格安スマホってもっと分かりやすく宣伝すればいいと思うタクです。
今回はそんな格安スマホとは?に関するお話し。
格安スマホのおすすめ会社&端末徹底比較レビューを見る
スマホをゲオより高価買取してもらう方法を見る
格安スマホとは?女子でも分かる簡単解説
格安スマホとは、スマートフォンと格安SIMを組み合わせ、月額料金を抑えるスマホプランのこと。
ちなみにそういったプランを提供している業者をMVNO(エムブイエヌオー)と呼びます。
ただ、これだと知らない人の多くが難しいと感じるようで。
僕も周りの人にこういった解説したのですが、全員難しいと感じて実際に変えようと思った人は一人もいませんでしたから。
ひどい人だと『へえ~。』と軽く受け流すだけでした(さすがにこれはへこむ)
ということで、初心者や女子など、機械やそういったことが苦手な人にも分かりやすく再度簡単に解説してみます!
格安スマホとは、ドコモやauなどと同じ回線を格安料金で簡単に使えるもの。
どうでしょう?
これなら初心者や女子でも難しいと感じないのではないでしょうか?
さらに、もうちょっと詳しい内容は以下で解説していきます。
店頭で説明や設定も行ってくれる
格安スマホとは、ネット申込みで設定も自分も行わないといけないので難しい。
初心者よりもうちょっと知っている人だと、こういったイメージを持っている人もいます。
ズバリ!これも間違いですね。
というのも、格安スマホを提供する業者もドコモ・au・ソフトバンクと同じく、店舗や店頭を構えているところもあります。
こういったところを利用すれば、店頭で格安スマホについての詳しい解説も専門スタッフから聞くことができます。
また、申込み後は設定なども行ってくれます。
全国に多くの店頭を構えているのがイオンですね。
あとは、ビックカメラやヨドバシカメラといった家電店も店頭があるところが多いです。
格安スマホの詳しい解説が聞きたい、またはネット申込みや設定が難しいと感じるならこういったところを利用しましょう。
ちなみにネット申込みメインの業者は、ネット上で画像・動画付きでこの辺りを詳しく解説しています。
店頭に行くのが面倒なら一度こういったサイトを読んでみるだけでも格安とは?の疑問がかなり解けます。
回線はドコモやauなのに、料金はかなり安い
たまに格安スマホ=回線が低品質で使いづらいと勘違いしている人もいますが、それも間違い。
最初少し触れた通り、格安スマホとドコモ・au・ソフトバンクなどの大手キャリアは、料金体系以外は大きな違いはありません。
それもそのはず、格安スマホはドコモやauの回線を借りて(今のところソフトバンクはなし)サービスを展開しているから。
同じ回線を使っているわけですから、繋がりやすさや品質はドコモやauと全く同じです。
回線の繋がりにくさや安定性を気にする必要はなし。
それでいて、大手キャリアよりも料金がかなり安いのが特徴です。
ただし、電話料金は別で通話し放題プランなどは一部の業者で限定的にしか展開されていないため注意しましょう。
LINEやスカイプなどのアプリ以外でたくさん電話する人なら大手キャリアの方が安くなる場合も。
ネットなどのデータプランに関しては大手キャリアと同じような仕組みになっており、しかも安く選べるデータ量が多いというメリットがあります。
一番を決めるMVNO・格安SIM・スマホの比較ポイントへ
スマホの通信料&通信量を削る方法の記事を見る
ネームバリューに騙されないタブレットの比較ポイントを見る