AmazonのKindle Unlimitedと比べると、楽天マガジンの読み放題としての知名度は低いなと感じるタクです。
今回はそんな楽天マガジンに関するお話し。
電子書籍ストア最強を決めるための徹底比較レビューを見る
Amazonの電子書籍読み放題『Kindle Unlimited』の記事へ
雑誌読み放題の電子書籍サービス『楽天マガジン』を評価
- 月額380円(税抜)で約200誌が読み放題
- 全体的にファッション&ライフスタイル雑誌が多い
- 特に女性誌が多い(男性誌の倍以上)
- それ以外は、趣味・グルメ・スポーツなど
- 週刊誌・ビジネス・ニュース・IT誌も少しある
- マンガ雑誌は一切なし
雑誌読み放題の電子書籍サービス『楽天マガジン』の特徴を評価すると以上の通り。
まず、月額380円とKindle Unlimitedの980円と比べるとかなり安いですね。
その分、読み放題作品が少なく、対象は雑誌のみという制限も付きますが。
メインはファッション&ライフスタイルですね。
特に女性誌の充実が評判。
というより、全体的に女性向けの雑誌が多いかなと。
だいたい7:3から6:4といったぐらいでしょうか。
男性向けのものは、ファッション・スポーツ・趣味関連のものが多いですね。
逆にビジネス・経済・IT系は弱い。
また、漫画雑誌は今のところ一切取扱っていません。
こんな人にはおすすめしない
当然ながら読みたい雑誌がない人には必要なし。
これを機会に読んでみるのもありですが、ちょこちょこ評判の高い有名雑誌もありますが、全体的にマイナーなものが多いのがネックですね。
スポーツ系はその辺が充実しているのですが、その他のジャンルは人気が高い雑誌が抜けているので評価が落ちますね。
特にネックなのは漫画雑誌が一つも入っていないところ。
日本で圧倒的に読まれいるのはマンガですから。
極端な話、ジャンプ・マガジン・サンデーなどの人気雑誌のみを取扱った読み放題サービスなら月額1,000円ぐらいでも加入者はかなり多いと思うのですが・・・。
まあ、それぞれの出版社が独自に定期購読サービスを展開しているので難しいとは思いますが。
楽天マガジンがおすすめな人
読み放題対象雑誌の一つでも定期的に買っている人ならおすすめのサービス。
なにしろ月額380円ですからね。
普通に1回買うぐらいの料金で1ヶ月分読み放題&その他の雑誌も読めるわけですから。
というか、それで元が取れる雑誌の価格って一体・・・。
大手を比較して一番おすすめな電子書籍ストアを見る
電子書籍で漫画を読むのにおすすめなタブレットサイズへ
電子書籍の通信料・通信量を抑える方法を見る