雑記ブログでは負け組だけど専門ブログでは毎月30~60万円程度稼いでいるタクです。
今回はそんな専門ブログで稼ぐお話し。
ブログで稼ぐのにおすすめなツール・サービス一覧へ
初心者がブログで稼ぐためのシンプルな始め方へ
雑記ブログで勝ち組になるための条件
- 人間力
- アイデア
僕は2015年12月15日から雑記ブログを始め、もうすぐ1年経とうとしています(この記事を執筆しているのは2016年12月7日)
で、結果は記事数516・月PV3.6万・月額収入5~8万円・Twitterのフォロワー145人・バズ(SNSで拡散されまくること)経験なしと完全に負け組!
そんな僕が1年近く雑記ブログ運営&他のブロガーを分析・思考した結果、雑記ブログで成功するために出した答え上の2つ。
人間力とはそのブロガー自身の魅力と言ってもいいかなと。
単純な話、そのブログをまた読みたくなる魅力があるかどうかです。
それは文章の書き方や写真、もしくはその人の人柄などなんでもいいのですが、これらを全て総合して人間力としています。
アイデアは人を集めるテーマを見つけたり、自分やブログの売り出し方ができるかどうか。
バズるのは完全にこのアイデア勝負ですね。
他の人にはない視点(タイトルのつけ方も大事)や早さ(これも意外と大事)があるかどうか。
バズっているブロガーの記事を見るとそれを強く感じます。
雑記ブログ負け組の僕でも専門ブログでは勝ち組
僕は1年間雑記ブログを運営してみて、上で書いた人間力もアイデアも全くないことに気付きました。
1年間運営、記事数も多いのに結果が出ていませんからね。
そりゃ痛感しますって。
で、アイデア力はともかく、人間力はどうやって伸ばせばいいんだ!となっているわけです(ただいま模索中)
どちらにしろ、すぐに伸ばすことができない人間力とアイデア力。
正直、この二つに自信がないのなら雑記ブログは辞めておいた方がいい。
僕みたいに他に収入源があってじっくりと取り組めるというのなら別ですが。
早く稼ぎたいのなら完全に雑記ブログより専門ブログの方がおすすめですね。
専門ブログは人間力不足・アイデア不足の僕でも毎月30~60万円程度の収入を発生させてくれていますから(しかも、現在は雑記ブログに一番力を入れているのに)
専門ブログで勝ち組になるための条件
- テーマ選び
- 仕組み作り
- 1つのテーマで記事をたくさん書ける知識
人間力やアイデア力と違い、この3つは誰でも勉強すれば身に付きます。
なので、雑記ブログより専門ブログの方が勝ち組になりやすいというわけ。
テーマ選びとは、例えば美容や健康といったものですね。
テーマによって稼ぎやすい・稼ぎにくい、さらにライバルが多い・少ないという違いがあります。
理想は稼ぎやすくライバルが少ないテーマを選ぶこと。
美容ならコスメ・美顔器・エステなど、さらにテーマを細かく絞ることも可能。
テーマを絞れば絞るほどライバルが少なく、ピンポイントで稼ぎやすくなりますが、その分、テーマが狭いので記事数が増やしづらいアクセスが集めづらいというネックがあります。
仕組み作りとは、ゴールを決めてそこにアクセスを集めること。
具体的には成約させるページ(商品レビューやランキングなど)を一番気合を入れて作り、他のページにそのページへのリンクを貼ってアクセスを集めるというもの。
雑記ブログと違い、専門ブログはテーマが絞られているため、どのページからもそのページに向けてリンクを貼りやすいというメリットがあります。
あとはテーマを絞ってもたくさん記事が書けるその分野での知識力ですね。
記事数は多ければ多いほど(もちろん、質が悪いページは逆にマイナス)アクセスが集めやすく有利になります。
専門ブログが稼ぎやすい理由
テーマが分かりづらい雑記ブログと違い、専門ブログはテーマが分かりやすいのでファンが集まりやすい。
雑記ブログが人間力とアイデア力でファンを増やすのに対し、専門ブログはそのテーマに興味がある人をファン化させやすいという特徴があります(もちろん、そこに人間力とアイデア力があればもっと増える)
さらに、テーマを絞ると専門性が高まり、SEOにも強いというメリットもあるのですよね。
つまり、そのテーマでは雑記ブログよりダンゼン検索エンジンで上位表示されやすい。
また、専門性が高い分、雑記ブログよりも成約率が高いという特徴も。
専門ブログで書かれている情報に信頼性があれば、その情報が信用となるわけです。
雑記ブログの場合、情報うんぬんよりもその書き手に信用があるかどうかになります。
はまった時は雑記ブログの方が最終的にファンも収益も大きくなりやすいけど、専門ブログの方がファンも稼ぐ金額もある程度までは増やしやすいというわけです。
ではではまた。
ブログで稼ぐおすすめのツール・サービス一覧を見る
初心者がブログで稼ぐためのシンプルな始め方を見る
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1を見る