テレビっ子のタクです。
今回は僕がおすすめする政治・社会のテレビ番組のお話し。
ブログで社会に自分の考えを発信するためのやり方へ
社会関連の本もお得に読める電子書籍No.1へ
政治・社会のおすすめ『橋下×羽鳥の番組』
政治や社会に興味がある人におすすめなのが『橋下×羽鳥の番組』
タイトル通り、元大阪市長の橋下徹さんとフリーアナウンサーの羽鳥慎一さんの番組ですね。
毎週数人のパネラーと傍聴人(若い女性タレント)を呼んで行なわれる討論バラエティ番組。
もともと政治・社会に強い関心を持っている人はもちろん、ちょっと興味がある・またはこれから勉強したいなと思っている人にも楽しめる内容となっています。
橋下×羽鳥の番組の魅力
- 政治・社会で旬な話題を取扱う
- 民進党の代表になった蓮舫さんなど、ニュースに関連あるパネラーが登場する
- 他のバラエティ番組ではあまり見ないようなパネラーがガンガン登場する
- そこに橋下さんやその他のパネラーが鋭くツッコむ
- バラエティ番組らしく、分かりやすさも重視
最近(2016年11月時点)のテレビ番組で特に楽しみにしているのが『橋下×羽鳥の番組』
ガンガン切り込む橋下さん、それを制御しつつも時折隙を見て自分も切り込む羽鳥さん。
この二人の組み合わせは思った以上にいいですね。
特にいいなと思うのは分かりやすさ。
ちょっと難しいなと感じる話題でもまずは番組で解説し、その後に橋下さんが丁寧に解説してくれる。
なので、僕みたいに政治や社会の専門家はなくても、スッと理解できるのですよね。
正直、この番組で興味を持ち、そこから調べてこのブログで記事したものも以下のように数本あります(笑)
イギリスのEU離脱の是非を問う国民投票を羨ましく思う日本人へ
ホントの意味での地方創生は東京五輪後から始まるへ
今話題になっているニュースを素早く取扱い、そこに橋下×羽鳥の鋭さ&分かりやすい、さらにそれに加えて大物パネラーを呼んでいるのが他との大きな違いでしょう。
蓮舫さん・鳩山由紀夫さん・西村博之さん(2ちゃんねるの開設者)・現職議員など、他ではあまり出ているのを見たことがないゲストが毎週のように登場しますから。
そこに、杉村太蔵さん・東国原英夫さん・森永卓郎さんなど、バラエティ色が強いゲストも登場させて笑いもしっかりと忘れない。
視聴者目線の傍聴人にも分かりやすく解説している点がこの番組の魅力です。
本当に知りたいのならテレビだけで満足してはダメ
『橋下×羽鳥の番組』は玄人はもちろん、僕みたいな政治・社会の素人にもおすすめ。
が、本当に興味があるのなら、テレビだけで満足しちゃダメ!
これはどのジャンルにも言えることですが、情報はテレビだけに頼らず、多方面から収集しないとどうしても偏ってしまいます。
特にテレビはスポンサーの関係で制限がありますからね。
『橋下×羽鳥の番組』は深夜なのでゴールデン(19時~22時)の番組より規制は緩いですが、それでもやはり制限はありますから。
より深く知りたいならそこをキッカケに、さらにネットや本などで調べていきましょう。
上で紹介した記事も番組キッカケで、そこからネットと本の情報をプラスして書いたものです。
多方面に情報収集といってもどうしていいか分からない!ということであれば、まずはネット・テレビ・本(新聞も可)の3種類だけでも構いません。
3つでもそれなりに多方面性は広がりますし、何よりテレビ1つだけを情報源するよりも偏りが少なくなります。
取っ掛かりが出来ればあとは簡単なもの。
0を1にするより、1を2や3にする方がよっぽど簡単ですから。
政治・社会の知識を0から1に引き上げるのに『橋下×羽鳥の番組』はおすすめです。
ではではまた。
ブログで社会に自分の考えを発信するためのやり方を見る
ブログで稼ぐおすすめのツール・サービス一覧を見る
社会関連の本もお得に読める電子書籍No.1を見る