最短3時間、全部で5回はアルバイトをクビになったことがあるタクです。
今回はそんな僕のバイト時代の黒歴史のお話し。
業種別でおすすめな転職・派遣・アルバイトの求人情報サイトへ
在宅ワーク・クラウドソーシング・副業のおすすめサイトへ
この記事の目次
高校生・声優・芸人時代はアルバイト三昧でした
食べれなかった声優・芸人時代はもちろん、高校時代も1週間に200円のお小遣いだったのでその頃からバイトをしていました。
なぜか小学校高学年の時に毎週ジャンプが買いたいと言うと(周りにコンビニがなくて立ち読みできない時代)、それがお小遣いの金額になり、それから一切の値上げ交渉は受け付けてくれず。
結果、ジャンプの値上がりと共にお小遣いだけは買えなくなるという悲しい経験も。
そんなこんなで学生時代から常に金欠だったのです!
しかし、人見知りでコミュニケーション能力が低かった僕は面接の予約電話をするのも一苦労。
やっとアルバイトが決まってもトラブルだらけっ!?
嫌なバイトはすぐに辞めたり、嫌な店長に『やる気がないなら帰ってもいいよ。』と言われて本当に帰るなどの基本あるあるは全て制覇!
その他にも普通はあまりない理由でアルバイトをクビになったこともあります。
今回はそんなバイト時代の黒歴史を紹介したいと思います。
僕のアルバイト黒歴史
多分、100以上の職場は経験している僕のアルバイトの中で、特に嫌な印象が強かった3つを紹介しています。
スーパーを3時間でクビにされた話
僕が一番最初にアルバイトを経験したのがスーパーのレジ打ち。
とはいえ、3時間でクビになったのでもはや経験しているとは言えないレベルですが(汗)
アルバイトの面接に行ったら、怖そうだけど気さくな店長に『今日はこのまま少し経験してみようか?』と言われて『はい。』と答えたのが運の尽きでした。
不器用な僕はレジ打ちが早く出来ない、人見知り&コミュニケーション能力が低いのでお客に何か言われてもすぐに対応できない。
結果、レジに長蛇の列を作って教えてくれている先輩にもお客にも怒られまくるという事態に。
そんなこんなで3時間経った頃に先輩から『今日はまだ時間大丈夫?』と聞かれたので、特に予定はなかったのですがこの事態に疲れていたので『いえ、ちょっと・・・。』と答えたら、副店長に呼ばれて店の裏まで連れて行かれました。
そこで『仕事舐めてるのか!』といった店長の怒声を10分ほど浴びせられました。
いや、今日はちょっと経験するだけって言ったじゃん。
深刻な顔をした副店長が僕と店長の間にいて、何かあったらいつでも止めに入れるようにスタンバイしていたのが忘れられない。
過去に殴ったことでもあるのだろうか?
初アルバイトは1円も稼げず、さんざん怒声を浴びせられただけのデビュー戦でした。
というか、今考えると3時間働いた分の時給はもらえる権利はあるのではないだろうか?
とりあえず、この怒りを収めるために店長をボコボコにしておきます!・・・心の中で!!
郵便配達で不審者扱いされてクビにされた話
スーパーの次に行ったのが郵便配達のアルバイト。
年賀状の時期に合わせて郵便局もバイトの募集をしているのです。
しかも、他のアルバイトよりも時給が良いため、学生人気が高いのですよね(地方だけかもしれませんが)
これなら人と話さず自分のペースで出来るからいいなと思っていたのですが、ここにもしっかりと落とし穴が待ち構えていました。
というのも、郵便には書留や小包もあるから。
さらに、ポストが庭の中にある家もあるので、そこで人と出会うこともあるのですよね。
なるべく人と会わないようにコソコソ家に侵入する僕はかなり怪しい!
そして、家主と遭遇しても人見知りな僕はうまく挨拶ができない!
さらに、当時の僕は愛想も悪く、常に写真のようなブスッとした表情をしていました。
そのせいで、よく怒っている?機嫌悪いの?眠いの?とか言われたもの。
自分でも初対面でこんな奴と会えば、そりゃ怪しいと思いますわ。
一度、書留で行った家のおっちゃんが色々と質問してきたのですが、それにうまく答えられなかったら『態度が悪い!』激怒されたこともありました。
別に失礼な態度を取ろうと思ったわけでなく、人見知りでうまく喋れなかっただけなんだよ(泣)
そのおっちゃんを筆頭に次々と苦情の電話が郵便局に入ったため、そこのアルバイトもクビにされました(郵便局の人は優しかったのですが)
とりあえず、おっちゃんをボコボコにしてやりました!・・・心の中で!!
ファミレスで雰囲気が悪くなるとクビにされた話
ファミレスは上京して声優をやっていた頃にしたアルバイト。
10代の時と違い、20代のこの頃はある程度のバイト経験がありました。
が、人見知り&コミュニケーション能力の低さは変わらず!
今回もそれが招いた悲劇でした。
ファミレスと言ってももちろん人との会話が必要なホールではなく、裏で黙々と作業が出来る皿洗い。
これなら僕でも大丈夫!と真面目に毎日作業していたのですよ。
しかし、あるとき店長に呼ばれ『他のアルバイトが君がいると場の雰囲気が暗くなるという苦情が来ているから、申し訳ないけど辞めてもらえないかな?』と、まさかのクビ宣告っ!?
店長の本当に申し訳なさそうな顔が忘れられません。
後で聞いた話では、前々から何度も店長にその苦情が来ていて、その度に店長が説得していてくれたみたいです。
なんだか逆に申し訳ない!
そして、なんだよ、僕がいると場の雰囲気が暗くなるって。
わしゃ、怪談かっ!?
僕をクビにしただけでなく、こんな良い店長も悩ませるとは!
とりあえず、全員ボコボコにしておきました!・・・もちろん心の中で!!
それでも生きてます!
こんなコミュニケーション能力も社会適合能力が低い僕ですが、それでも生きてます!
フリーランスになってからは自由度が高まり、むしろ楽しいぐらいですからね。
人付き合いが苦手ならフリーランスはおすすめですよ。
逆に会社員って人見知りなどにはかなりストレスが溜まりません?
業種別でおすすめな転職・派遣・バイトの求人情報サイトを見る
在宅ワーク・クラウドソーシング・副業のおすすめサイトを見る
ビジネス書などがお得に買える電子書籍No.1を見る