20代の頃はアルバイト・派遣を中心にかなり仕事を変えたタクです。
今回は転職・派遣・アルバイト求人情報おすすめサイトを紹介。
この記事の目次
転職・派遣・アルバイト求人情報おすすめサイトの使い方
面倒なので一つの大きな総合サイトを利用する!・・・と言いたいところですが、なかなかそうもいかないのですよね。
転職・派遣・アルバイト求人情報サイトって、非常に数が多い上にサイトによって案件もけっこう違う。
さらに、ジャンルに特化したもの、さらに正社員・派遣・アルバイトの全て取扱っているものまであるからです。
基本は自分に合うジャンルがあるのなら、そこからチェックするのが一番。
それプラス総合系サイトもチェックしておけば、さらに色々な仕事を比較できます。
自分に合うジャンルがなければ、総合系サイトのみでOKです。
業種別:おすすめ転職・求人サイト
ここでは、正社員の転職サイトを中心に、派遣やアルバイトなどを取扱っている求人サイトも業種別に紹介しています。
総合転職サイト
type転職エージェントは、業界ごとに専門のキャリアアドバイザーがサポートする総合系転職サイト。
専門のキャリアアドバイザーが求人の詳細だけではなく、今後のキャリアプランも含め案内してくれます。
総合系転職サイトの幅広い求人情報が一番の魅力ですね。
自分の仕事に合うピンポイントの求人サイトがない、またはあっても総合サイトも出来ればチェックしておきたいところ。
非公開求人・年収交渉・応募書類&面接のアドバイスなどに力を入れています。
特に年収交渉に自信があるようで。
今の年収に不満があるのなら、一度話しだけでも聞いてみるのもアリですね。
80%以上が非公開求人の『type転職エージェント』の公式サイトを見る
20代の既卒・フリーター若手支援型
ジェイックは、既卒・第二新卒・大学中退・フリーター・ニートなどの20代の就職支援を行っているサイト。
就職講座と面接会を全国各地で行っています。
こういった取り組みっていいですね~。
特に日本は一度ドロップアウトすると、なかなかそこから抜け出すのが難しいですから。
抜け出すサポートを行い、なおかつ仕事まで紹介してくれるわけです。
ただ、こちらも10代・20代のみなので僕は年齢的にNGですが。
30代以上もサポートしてくれてもいいのにと思うのですが。
地方創生PROJECT(地域おこし協力隊)
地方創生プロジェクトは、地域おこし協力隊を募集しているサイトです。
地域おこし協力隊とは、2009年に総務省によって制度化されたもの。
簡単に言えば、地方の活性化を手伝う人のことです。
もちろん、ボランティアなどではなく、しっかりとお給料も出ますよ。
真剣に地方移住や田舎暮らしを考えている人におすすめですね。
IT・ゲーム・web業界特化型
GEEKLY(ギークリー)は、IT・ソーシャルゲーム・web業界特化した転職サイトです。
業界を絞ることでサービスや案件を充実。
大手には真似できないサービス力で勝負している会社です。
その甲斐もあり、転職エージェントランキングで『求人案件満足度』と『カウンセリング対応満足度』の二つで1位を獲得した実績を持っています。
フリーランスITエンジニア
ギークスジョブは、フリーランス(自営業)のITエンジニアのための求人情報サイト。
フリーランスメインというのがまた絞っていますね~。
既存のフリーランスはもちろん、これからフリーランスになろうと思っている新人のサポートも行っています。
フリーランスは最初は心のハードルが高いですが、一度やると二度と会社員には戻れない心地良さがあります。
なにしろ自由度が格段に上がりますからね~。
僕はフリーランスになって、時間がない・休日がないといった悩みが一気になくなりました。
マスコミ&広告関連
マスメディアンは、広告・Web・マスコミ関連の仕事を専門に転職・就職を支援しているサイト。
宣伝・広告・環境に関する雑誌、新聞、書籍を出版する総合出版社であり、長い歴史を誇る『宣伝会議』のグループ会社。
web関連の仕事は他のサイトでもありますが、人気が高いマスコミ関連の求人がある点は見逃せませんね。
ただ、やっぱり数は少なく、さらにそのほとんどは東京になります。
ファッション業界
スタッフブリッジは、アパレル業界専門の派遣・転職支援サイトです。
基本は派遣から始まり、それから契約社員・正社員にステップアップする形ですね。
サイトを見る限り、女性色が満載ですが、もちろん男性の求人もあります。
まあ、ファッション業界は女性中心ですからね。
男性向けショップは数が少ない上に、女性店員が働くこともできますし。
先のことを考えるなら、いつまでもショップ店員ではなく、自分でお店を開く・同じ業界の中で違う職種に転職する・もしくはいっそ違う業界に転職するというのもアリでしょう。
医師転職サイト
医師転職ドットコムは、医者の求人専門のサイト。
医師業界にもこういったサイトがあるのは驚きですね。
医者って稼げる&勤めるのが嫌なら開業するというイメージがあったので。
なので、他の病院に転職するというイメージが全然なかったのですよね。
医師転職ドットコムは業界最大級の求人数が魅力。
看護師
ナースではたらこは、看護師専門の求人転職サイトです。
サイトのタイトルや画像から女性のみという印象がありますが、もちろん男性看護師でもOK。
とはいえ、たしかに看護婦から看護師に名称が変わっても、まだまだ女性の仕事というイメージが強いですよね。
実際、僕も男性看護師にはほとんど会ったことがありませんし(病院自体にもほとんど行きませんが)
看護師はハードなためか、非常に離職率や転職が多い職業。
ナースではたらこも日本最大級の案件数。
じっくりと自分の条件と合うものを選べます。
介護職
メドフィットは、介護職員の転職をサポートするサイト。
専門特化したキャリアエージェントが転職を実現するためにサポート。
介護職も離職率が激しい仕事ですからね。
どうでもいいですが、専門職はそれごとに細かく分かれたサイトが多いですね。
ここまで分けなくても、医者・看護師・介護などを医療関連でまとめればいいんじゃないかなと思うのですが。
そうもいかないのでしょうか?
また、それだけ各業種で求人数も多いのでしょうね。
歯科衛生士
ジョブメドレーは、歯科衛生士専用求人サイトです。
この一言でほぼ説明できますね。
こちらも歯科衛生士の求人数は日本最大級となります。
保育士
保育ぷらす+は、保育士専門の求人サイトとなります。
もちろん、女性だけでなく男性もOKですね。
保育士の求人数は業界最大クラス。
業界に精通したコンサルタントに相談できる・希望があれば体験保育も可能なのが魅力です。
公認会計士・税理士・経理
ジャスネットキャリアは、公認会計士・税理士・経理の転職情報サイトです。
1996年に日本で初めて公認会計士が創めた人材紹介・人材派遣会社。
この業界での歴史と実績は抜群ですね。
登録者&クライアント数も業界トップクラスです。
アルバイト&モニターの求人サイト(parttimejob)
ここでは、アルバイトとモニターのおすすめサイトを紹介しています。
塾講師アルバイト
塾講師JAPANは、その名の通り、塾講師バイト専用の求人サイトです。
塾講師のアルバイト求人募集は全国で行っている&その掲載数も日本最大規模。
さらに、必ずもらえる採用祝い金(Amazonギフトコード)が魅力的ですね。
塾講師の求人を探しているのなら、必ずチェックしておきたいサイト。
リゾートアルバイト(短期集中型)
アルファリゾートは、リゾートアルバイト専門の求人サイトです。
北海道から沖縄までの全国リゾートアルバイトの最新情報をリアルタイムで掲載。
短期間でまとまったお金を稼ぎたい人がよく活用しています。
治験モニター(短期集中&自由度が高い)
治験とは開発中の医薬品を試すアルバイトのこと。
一応、ボランティアという形になっていますが、謝礼がもらえるのでアルバイトみたいなものです。
医薬品を販売するときは最終的に人で試してデータを取ることが必要。
それが治験というわけです。
治験のときは医薬品の開発は最終段階に入っているため(その前にさんざん動物実験などを行っている)、それを飲んで致命的なダメージを受けるといったことはまずありません(あったら大問題)
一応、眠気がするなどの小さな副作用があることもあるようですが、僕は5回ほど参加したことがありますが、特にトラブルはありませんでした。
治験の最大の魅力は、短期で楽にたくさん稼げて(1日1万~2万円ほどになる)自由度が高いという点。
施設内にいないといけませんが、その中なら自由に過ごしてOKですから。
施設によってはネットが使えるところもあり、僕はネット起業1年目でお金がない時は、治験をしながらその中でネット起業の作業も行っていました。
商品やサービスのモニター調査(一石二鳥)
とくモニ!は、さまざまなジャンルの商品やサービスを試してお金がもらえる情報サイトです。
エステ・化粧品・健康食品・セミナー・グルメなど。
気になる商品やサービスを試しつつ、お金がもらえるというのが魅力です。