福岡は週刊誌の発売日が遅いので電子版に切り換えたタクです。
今回はそんな福岡の発売日の遅さに関するお話し。
福岡県でも週刊誌が発売日に最短で読める電子書籍No1を見る
紙の本をブックオフより2倍・3倍で買取してもらう方法へ
人気週刊誌以外は福岡では数日ほど発売日が遅れる
福岡などの地方では、本の発売日が数日ほど東京よりも遅れます。
福岡ではだいたい2日遅れですね。
これは出版社が東京に集中しているために起こる現象。
東京で本を完成させてから輸送するため、物理的に東京から離れている地方は発売日が遅れるというわけです。
僕は福岡にも東京にも住んだことがあるため、この差をリアルに感じました。
地元である福岡県北九州市から上京した時は、週刊誌やコミックなどの本の発売日が早いことで感動しましたから(笑)
ちなみに子供の頃は少年ジャンプでさえ月曜日ではなく火曜日が発売日でした。
今ではジャンプ・マガジン・サンデーなどの人気週刊誌は東京と同じ発売ですね(なぜかチャンピオンは1日遅れ)
ただ、そういった人気週刊誌やコミックス以外は基本的に地方では数日発売日が遅れます。
個人的に特に嫌なのは、少年マガジンやサンデーが月・火・水のいずれかが祝日の場合、なぜか福岡では発売日が水曜から木曜に変更されること。
東京だと水曜発売、水曜が祝日の時は火曜に発売されていましたから。
少年マガジンは毎週購読しているため、福岡に戻ってきてからはこの時差がストレスです。
ちなみに今週の少年マガジン(2016年3月23日発売号)も21日の月曜日が祝日だったので木曜日発売・・・。
ということで、ずっと迷っていましたが発売当日に買うために今日から電子版を購入します!(定期購読だと価格も安くなるし)
お得な週刊少年ジャンプ 電子書籍版の記事を見る
お得な週刊少年マガジン 電子書籍版の記事を見る
週刊少年サンデー 電子書籍版の記事を見る
電子書籍なら福岡などの地方でも発売日当日に買える
で、買いました。
少年マガジンの電子版。
現時点では電子書籍はそれほど普及していないため、福岡の中ではイチ早く少年マガジンを読んだ一人になりました(笑)
念のため、コンビニと本屋で紙版の少年マガジンを探してみましたが、やはり前に祝日がある週は福岡では水曜日に発売していませんね。
これが電子版なら東京と同じ発売日に週刊誌や本を買って読むことができます。
この差は大きいですね~。
実はすでに少年ジャンプや他の本なども電子版にしていたのですが、マガジンだけはずっと迷っていました。
というのも、なぜか電子版のマガジンでは『はじめの一歩』が収録されていないから!
とはいえ、発売日の早さと便利さからもうマガジンも電子版に切り換えることにします。
特に不都合がない週刊誌や本は地方在住者こそ積極的に電子書籍に変えるべきでしょう!
これで東京とのタイムラグがなくなりますから。
電子書籍の主なメリット
- 週刊誌や本が発売日当日に買える
- 紙の本のような売り切れがない
- 本の置き場所や処分に困ることがない
- 本屋に行く必要がない
- ネット通販のように送料を気にする必要もない
- 紙の本よりも定価が安いものも(週刊誌は基本同じ)
- セールやクーポンでさらに安くなることも多い
発売日の早さはもちろん、便利さとコスト面を考えてもこれからの時代は電子書籍中心になっていくでしょうね。
福岡県でも週刊誌が発売日に最短で読める電子書籍No1へ
合法無料を含むおすすめアニメ視聴スタイルへ
よく読まれている人気記事一覧を見る