すでにマンガも電子書籍に切り換えているタクです。
今回はそんな電子書籍の中でも漫画アプリに関するお話し。
お得にマンガが読める電子書籍No1を見る
紙の本をブックオフより2倍・3倍で買取してもらう方法へ
無料でマンガが読みまくれる漫画アプリの魅力
スマホの普及と共に登場したスマートフォン向け漫画アプリ。
その最大の特徴は無料でマンガがたくさん読める&スマホで漫画が読みやすいという点。
上の写真はスマホ向け漫画アプリ『comico(コミコ)』のもの。
普通のマンガの電子書籍と違い、横読みではなく縦読みにしている点が大きな違い。
下の絵が切れているのは、縦読みを分かりやすく伝えるために途中で止めて写真を撮ったため。
縦読みなのでスマホでもかなり読みやすい。
また、縦幅をフルに活用できるため、絵や文字も普通のマンガより大きくなっています。
これならマンガはスマホで読みづらいとは言わせません!
上の写真は週刊少年マガジンの漫画アプリ『マガポケ』のものですが、comicoと比較するとその違いは一目瞭然ですね。
雑誌の絵をそのまま持ってきても、縦長のスマホでは縦が余ってスペースが出てきてしまう。
結果、絵やセリフが小さい=スマホでは読みづらい
紙の雑誌はジャンプやマガジンさえ売上減少
スマホと電子書籍の登場により、紙の本は売上減少。
それはメジャー雑誌である『週刊少年ジャンプ』や『週刊少年マガジン』にも言えること。
ジャンプやマガジンも今や全盛期の1/3の売上になっているそうで。
それとは反比例して伸びてきているのが『comico』などの漫画アプリですね。
スマホは紙の本よりかさばらず、さらにマンガを読む以外にも無料でゲームやネットなども行える。
となれば、本よりスマホに夢中になる人が多くなるのも自然なこと。
そこをうまく利用したのが無料でマンガを読める&スマホでも読みやすい漫画アプリですね。
このままいけば、マンガ=紙の雑誌の時代は終わるかもしれません。
ジャンプやマガジンも漫画アプリに力を入れ出した
とはいえ、ジャンプやマガジンも電子書籍化&漫画アプリに力を入れています。
ジャンプやマガジンの雑誌の売上が減ったのは、電子書籍やアプリに切り換えた人も多いからでしょう(僕もそう)
上の写真は、ジャンプの漫画アプリ『ジャンプ+』ですね。
ジャンプ+では、アプリオリジナル作品に加え、過去にジャンプで連載された作品も無料で読める。
ただし、『comico』と違い、こちらは横読みなのでスマホではセリフが読みづらい。
読むならタブレットやPCがいいですね。
スマホでも横表示は行えますが、こうしたら絵もかなり読みづらいですからね。
一応、アプリ専用の作品は雑誌で掲載されている作品より読みやすく大きくなっていますが、それでもちょっとマシというレベル。
完全にスマホ対応しているわけではありません。
こちらはマガジンのアプリ『マガポケ』
マガポケもアプリ専用の作品と過去作品に加え、現在連載中の作品の前の話や最近の話も読めるのが特徴。
雑誌系のアプリでは一番太っ腹なラインナップとなっています。
ただし、マガポケもジャンプ+同様、雑誌をそのままスマホに当てはめただけなので縦が余る。
結果、スマホでは見づらいタブレットやPCで読むのがおすすめです。
また、マガポケに関しては、スマホでは横表示にすることもできません(タブレットやPCならもちろんできます)
まあ、スマホで横表示にしても見づらいだけですが。
今は紙の雑誌がメインなので、アプリや電子書籍の対応が甘いですが(紙のものをそのまま持ってきている)、こちらがメインになれば修正してくるのでしょうね。
その時はジャンプやマガジンなどのアプリもスマホで読みやすくなっているはずです。
ではではまた。
漫画などがお得に読める電子書籍No.1を見る
合法無料を含むおすすめアニメ視聴スタイルを見る
紙の本をブックオフより2倍・3倍で買取してもらう方法を見る