ブログで稼ぎたいならサッサと始めるのが一番が持論のタクです。
今回はそのために迷わずに始められる方法をまとめています。
ブログで稼ぐのにおすすめなツール・サービス一覧へ
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1へ
迷わないためのブログで稼ぐ始め方
ブログで稼ぐにはすぐに行動に移すのが一番。
が、多くの人がこれが出来ないのは、面倒なのと何から始めていいか分からないという理由もあるのではないでしょうか?
そこでここではブログで稼ぐ始め方を極力シンプルに解説。
色々と考えずに、上から順番にこの通りに行ってください。
無料ブログを開設する
まずは無料ブログから開設しましょう!
そのために本を読んだり、ネットで調べたりする必要は一切ありません。
無料ブログの開設の仕方や使い方はその無料ブログの公式サイトに書かれているから。
分からなければ、そこを見て進めていきましょう。
開設する無料ブログは『livedoor Blog(ライブドアブログ)』と『はてなブログ』の二つ。
理由はどちらもアクセスが集めやすく使いやすいから。
アクセスが集めやすいとそれだけ稼ぎやすくなります。
まずはブログで記事を書く作業に慣れるため、この二つのブログに30記事ずつ・合計60記事書いてみましょう。
これぐらい出来ないのなら、ブログで稼ぐなんて夢のまた夢。
また、この作業が完了するまでは、これから下の作業には進まないでください。
この二つは実験ブログのため、書く内容は自由ですが、日記ブログにだけはしないようにしましょう(日記ブログは稼げない)
livedoor Blog(ライブドアブログ)の解説記事を見る
はてなブログの解説記事を見る
ブログで稼ぐ解説本を読む
ライブドアとはてなブログに30記事ずつの投稿が完了したら、次はブログで稼ぐノウハウを書いた解説本を読みましょう。
おすすめは『ブログ飯』。
この本には基礎知識(ネットで調べれば分かる)や枝葉のテクニック(ここに頼ってもすぐに通用しなくなる)は書かれておらず、ブログで長く稼ぐためのノウハウや考え方がかかれています。
ブログに限らず、仕事で成果を出し続けるために大事なのは戦略。
そこに特化した内容になっているのでこの本をおすすめしています。
ブログで書くメインテーマを1つ決める
本を読んでブログの戦略を理解したら、次はあなたのブログで書くメインテーマを1つ決めましょう。
例えば、仕事・転職・アニメ・漫画・ドラマ・映画・サッカー・スマホなど、自分が得意な分野を選びましょう。
文章の書きやすさを重視するならテーマは大きくした方がいいですが、稼ぎやすさを重視するテーマはさらに絞った方が有利。
テーマを絞れば絞るほど、ライバルが減り、さらに専門的な内容になるので検索エンジン(Google)に評価されやすくなります。
『ブログ飯』の作者は、スマホの中でもソニーのスマホ『Xperia(エクスペリア)』に絞って、最初のヒットブログを生み出しています。
ただし、テーマを絞れば絞るほど稼ぎやすくなる反面、文章が書きづらくなるので注意しましょう。
ちなみに、このブログのようにテーマを総合的にまとめたブログは成果が出るまでに時間がかかるのと、それぞれのテーマを結びつける戦略がないとうまくいきません。
初心者向きではないので、まずはメインテーマを1つに絞る専門ブログから始めましょう。
ライブドアとはてなブログの二つを比較し、手応えがあった方で新しくブログを開設。
そのまま使えそうなら、継続してそのまま利用するのもアリです。
Googleアドセンス設置とアフィリエイト広告を1つ決める
実際にブログでお金を稼ぐ方法ですが、GoogleアドセンスとASPアフィリエイトを利用します。
Googleアドセンスはグーグルが提供している広告で、ブログに広告を貼ると自動的に訪問者に合わせた広告を表示してくれます。
そして、その広告がクリックされると数円~数十円の報酬が発生するという仕組みになっています。
お手軽で稼ぎやすいですが、報酬が安いのでこれだけ大きな金額を稼ぐには膨大なアクセスが必要となるのがネック。
Googleアドセンスの貼り方や稼ぎ方については、検索すれば解説サイトがたくさん出てきます。
アフィリエイトとは、商品やサービスを紹介して売れたらその一部が報酬としてもらえるシステムのこと。
Googleアドセンスと比べると報酬をゲットするためのハードルが高いですが、その分、報酬が高いのが特徴。
こちらはASPという複数ある広告会社が提供しています。
アフィリエイト広告から、自分が選んだメインテーマに合うものを1つ選びましょう。
例えば、仕事サイトなら転職広告を1つ選ぶといった具合に。
広告がなければGoogleアドセンスのみにするか、テーマを選び直します。
注意点として、実際に自分が利用したことがある商品やサービスを選ぶこと。
自分の体験経験がないと、薄っぺらい記事になって稼げません(そういったブログはたくさんあるので)
また、商品やサービスを複数選ぶと、それだけ売りづらくなるので、初心者のうちは1つに集中してアピールしましょう。
その商品・サービスの記事を1つ気合を入れて書き、その他のページはそれに関する情報を書き(テーマがスマホ・売る商品iPhoneならその他はスマホやiPhoneに関連する記事を書く)、記事中のテキストリンクでそのページに流すといった形です。
やり方についてはこのブログを参考にしてください。
注意点として、アフィリエイト広告を置くページは1つ以上増やさないこと(Googleアドセンスは複数でもOK)
あとは記事をどんどん増やしていってブログを充実させるだけ。
目安としてまずは100ページを目指しましょう。
ブログで稼ぐおすすめのツール・サービス一覧を見る
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1を見る
在宅ワークで稼ぐおすすめサイトを見る