ブログで現在進行形で可能性を広げているタクです。
今回はそんなブログの可能性に関するお話し。
ブログで稼ぐのにおすすめなツール・サービス一覧へ
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1へ
無料ブログならタダ&5分程度始められる
ブログの一番の魅力は低コストで始められるという点。
無料ブログなら0円で、そして5分程度で簡単に解説できますから。
PC・スマホ・ネットが苦手でもブログは開設しているという人も多いですからね。
これだけ簡単なのに続けることで様々な可能性が広がることもある。
手間と時間というネックはありますが、金銭面ではほとんどリスクがないですからね。
金銭面のリスクがなく、稼げる可能性がツールはブログ以外ではなかなかありません。
ネット起業は全般的にリアルよりもお金がかからないのが特徴ですが、その中でもブログの低コストっぷりは別格です。
自由度が非常に高い
ブログは自由度が非常に高いのも可能性を広げています。
ブログって好きな内容の記事が書けますからね。
仕事なら仕事ブログ、アニメならアニメブログ、複数のジャンルを混ぜた総合(雑記)ブログなど。
そして、それぞれをビジネスに繋げることも可能です。
もちろん、ビジネスなどは考えず、趣味として書くのもアリ。
ビジネスを意識しない趣味ならではの良さが出ることもありますからね。
ちなみに、趣味ブログが他の人の目に留まってビジネスに繋がるパターンもあります。
そこから様々な仕事に繋がる可能性が
ブログの稼ぎ方として、一番オーソドックスなのは、広告をクリックされることで数円~数十円の報酬が発生するGoogleアドセンスを利用した方法。
単価が安いですが、月間10万PVぐらい集めることができれば、月に数万円は稼げるようになります。
また、Googleアドセンスよりも難易度が上がりますが、ブログで商品やサービスを紹介し、それが売れたら売上の一部が報酬してもらえるアフィリエイトという方法もあります。
こちらはしっかりと戦略を組めば、月間数万PVでも月に10万円以上稼ぐことも可能です。
他には、ブログキッカケでライターやコラムの依頼が入ったり、講演や取材の依頼が入ることも。
例えば、グルメブログを書いていたら、グルメ関連の依頼が入ったりするパターンですね。
ブログのテーマを絞った方が読者やそういった依頼は集まりやすい。
さらにテーマを絞って、グルメならラーメンだけ、なかにはコンビニアイスだけといった内容でブレイクしたブログなども。
珍しい趣味があるのなら、それをテーマにブログを書くと可能性高いですよ。
逆になければ、あまりテーマは絞らず、総合(雑記)ブログとして色々書く方がおすすめ。
続けられないと意味がありませんから。
ただし、日記ブログではビジネスに繋がるチャンスはほぼありません。
ビジネスも狙うなら、1つの記事は狭く深い書くようにしましょう。
ブログで稼ぐおすすめのツール・サービス一覧を見る
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1を見る
在宅ワークで稼ぐおすすめサイトを見る