TwitterやFacebookなどのSNSのフォロワー増やすは難しいと思うタクです。
今回はブログのフォロワー数増やしに関するお話し。
ブログで稼ぐのにおすすめなツール・サービス一覧へ
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1へ
よくあるフォロワー数増やすは大変だけど効果は薄い
ブログを立ち上げたばかりに困るのがTwitterやFacebookなどのSNSのフォロワー数増やし。
自然に待っているだけでは全然増えませんから!
で、SNSの中でも一番自分で動きやすいのがTwitter。
ツイッターでまずはフォロワー数を増やし、Facebookなどに繋げるのがよくある方法ですね。
Twitterフォロワー数増やしでよく言われている基本的な方法は、
つぶやく回数を多くする・内容にこだわる・プロフィールやアイコン画像を目を引くものにする・自分のブログに興味がありなうな人をフォローしていく・積極的にリツイートを行うなど。
ただ、これらは手間がかかる割には効果がイマイチ。
僕は8ヶ月ほどこの基本的な方法を続けましたが、2016年8月現在ではフォロワー数88人しかいませんから。
地道な作業だけあって、増え方もかなり地道。
爆発的に増えている人を見ると、ブログ記事がバズる(多くの人に拡散されること)・フォロワー数が多い影響力が強い人にリツイートされる・メディアで紹介される・もともと友達や知り合いが多くその人に拡散してもらっている人が多いですね。
ネットの世界でもリアルな繋がりが強いが人がやはり強い人で。
とはいえ、僕みたいにそういったものがない人は他の方法で増やしていくしかありません。
地道な作業・ブログ記事を書き続ける(バズるかどうかは運の要素が強い)のはもちろん、僕が最近気付いた以下の自動的&現実的な方法も取り入れてみてください。
自動的&現実的なブログのフォロワー数の増やし方
上のような手作業で行う地道な作業と違い、こちらのフォロワー数を増やす方法は一度設定するとずっと自動的に行われるもの。
自分でブログ記事を投稿するのはもちろん、他の人にシェアされた時も効果を発揮する現実的な方法です。
ブログで稼ぐおすすめツール・サービス一覧を見る
ブログノウハウ・生活お役立ち情報などのおすすめ記事へ
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1を見る
ツイッターはTwitterカードを使用する
ブログのフォロワー数を増やす自動的&現実的な方法はTwitterとFacebookでそれぞれ行うことができます。
まずはツイッターの方法から。
ツイッターでは以下のようなTwitterカードを利用しましょう。
将来の病気を予防するための健康おすすめ食品・サプリ・本・グッズ一覧 https://t.co/Jrj7rnYua5
— 『ビジタメ系ブロガー』タク (@dream1004taku) 2016年8月21日
つぶやきの下の『健康おすすめ』という画像と説明文がTwitterカードの部分です。
設定してブログURLをつぶやきの中に入れると、自動的にこのTwitterカードが表示されるようになります。
無料ブログなんかは最初から設定されているところもあるのですが、僕が使っているWordpress(ワードプレス)なんかは自分で設定しないと表示されないのですよね。
URLを書いてもそれがそのまま表示されるだけ。
Twitterカードがあるのとないのとではインパクトが全然違いますし、画像をクリックするとブログページに飛ぶため、URLだけよりもアクションも起こしやすい。
また、実際にクリックされる確率も全然違うというデータが出ています。
これが自分で投稿したときも人からシェアされた時も表示されるというのは大きい。
最初からこれを設定しておけば、フォロワー数ももっと多かったかもしれないのに・・・(悔)
FacebookはOGPを使用する
Facebookやフェイスブックページでも同じような設定が行えます。
こちらではOGPと呼びます。
ほぼTwitterカードと同じような形ですね。
設定していると、ブログURLを書き込むと自動的に画像と説明文が追加される仕組みです。
こちらも自分で投稿してもシェアされてもですね。
そして、設定していないとURLが文字として表示されるという点もツイッターと同じ。
どちらも設定するだけ。
知識がないと設定は面倒ですが、一度設定が済めばあとは自動的にフォロワー数を増やす強い味方となってくれます。
ブログで稼ぐおすすめのツール・サービス一覧を見る
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1を見る
在宅ワークで稼ぐおすすめサイトを見る