Google Adsenseに続いてAmazonアソシエイトも否定するタクです。
今回はそんなAmazonアソシエイトでは稼げないというお話し。
ブログで稼ぐのにおすすめなツール・サービス一覧へ
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1へ
ブログで稼ぐのにAmazonアソシエイトはベストではない
ブロガーやアフィリエイターなど、ブログで稼ごうとする人が大好きなのがGoogle Adsense(アドセンス)とAmazonアソシエイト。
が、この二つはブログで稼ぐのにベストな存在ではありません。
Googleアドセンスについては上の記事を見てもらうとして、ここではAmazonアソシエイトについて解説します。
その前に知らない人のために、Amazonアソシエイトとはアマゾンが提供する成果報酬型のアフィリエイトのこと。
あなたのブログやサイトでアマゾンで取扱う商品を紹介して、それが売れたら売上の一部が報酬として支払われるシステムです。
Amazonアソシエイトの2つの弱点
Amazonアソシエイトは、アマゾンが行うだけあって、アフィリエイトの中では圧倒的に取扱える商品が多いのが魅力。
アマゾンで売っている商品やサービスは、ほぼAmazonアソシエイト(アフィリエイト)の対象ですからね。
なので、ブロガーやアフィリエイターで利用している人が多い。
ただ、2つの大きな弱点があります。
2つの弱点とは、紹介率(報酬率)が低いのと再訪問期間が極端に短いこと。
Amazonアソシエイトの紹介率は0%~10%(商品によって異なる)ですが、下で紹介するASPアフィリエイトだとこの報酬率は低い部類(50%や100%もあるので)
よく売れる家電などは2%ですからね・・・。
しかも、アマゾンはこの紹介率をコロコロ変えてくる(売りたい商品を上げ、売れて安定期に入った商品は下げる傾向)
つまり、Amazonアソシエイトでまとまった金額を稼ぐには、紹介率が高いものを狙って売るか、数を多く売るしかないのです。
でも、アマゾンの再訪問期間の短さがそれを邪魔しているのですよね。
再訪問期間とは、訪問者が広告をクリックしてすぐに買わなくても期間内であればあなたの成果として認められる期間のこと。
Amazonアソシエイトは再訪問期間が24時間と極端に短くなっています。
ASPアフィリエイトの収益性の良さは圧倒的
ブログで大きな金額を稼ぎたいのなら、ASPアフィリエイトの存在は欠かせません。
なぜなら、ASPアフィリエイトは報酬率も再訪問期間もAmazonアソシエイトよりも圧倒的に有利だから。
ちなみにASPとは、アフィリエイトを配信しているサービス会社のことですね。
アマゾンやグーグル以外にもアフィエイトを配信しているASPはあります。
Amazonアソシエイトよりも取扱える商品数が少ないのはネックですが、報酬率は10%を超えるものがたくありますし、再訪問期間も30日間~90日間とかなり長め。
ちなみに、僕の今までの経験上、24時間以降の再訪問期間に売れた割合は全体の50%程度。
つまり、アマゾンを利用した場合、単純に売上が半分になっています。
もちろん、ASPアフィリエイトは取り扱える商品が少ないため、Amazonだけにあって取り扱えない商品などもありますが。
なので、まずはASPアフィリエイトで商品をチェックし、そこでなかったらアマゾンを利用しましょう!
手間はかかりますが、それだけでも収入は大きく違ってきます。
ブログで稼ぐおすすめのツール・サービス一覧を見る
ブログ・副業関連の本がお得に読める電子書籍No.1を見る
在宅ワークで稼ぐおすすめサイトを見る